指導 高橋万里子
千葉市立稲毛高等学校卒業後、オーストリア ウィーンへ。
ウィーン市立音楽院を経て、
ウィーン国立音楽大学 ヴァイオリン演奏科を卒業。Konzertfach Diplom取得
故田中千香士、R.ランダッハー、S.ゲスナー、J.ムイエール(Vn)、P.ロジェ(室内楽)各氏の下で研鑽を積み、オーストリア・フランスの音楽祭に参加。
スロヴァキア ブラチスラヴァ市主催、ミルバッハ宮殿でのリサイタルは、
日本大使にもご来聴いただき、現地音楽評論誌にて
「高い芸術性を持つヴァイオリニスト」と高評を得る。
六年間の留学後、1999年帰国。
ウィーン市立音楽院 教授 B.パルツ氏、スロヴァキアフィルコンサートマスター Y.スレザコヴァ氏との共演を重ねる。
千葉県立千葉高等学校附属中学校、千葉市立稲毛高等学校、同付属中学校
東京歯科大学のオーケストラを十数年間指導。
コンサートマスターを務める 室内管弦楽団 〈バッハ コレギウム ムジクム〉 で、モダンバロック奏法を研究。
ウィーンで学んだ奏者を中心とする、Wiener Klang Ensemble 主宰。
日本クラシック音楽コンクール 全国大会など、コンクール審査員を務め、
後進の発掘、育成にも尽力。
日本奏楽コンクール〈音楽教育者賞〉
日本クラシック音楽コンクール〈優秀指導者賞〉
全日本ジュニアクラシック音楽コンクール〈優秀指導者賞〉等受賞。